みなさまへのお願いとセンターにおける感染予防対策

1.センターにいらっしゃる前に
●自宅で検温と体調チェックをお願いします。発熱がある場合(37.5度以上)や、新型コロナウィルスに感染している場合(検査で陽性である場合)は、センターへの来室をお控えください。判断に迷われる場合はセンターにご連絡ください。
●チェック項目に1つでも当てはまり、次回の予約が1週間以内の場合には、かかりつけ医、または 宮城県の「受診・相談センター(コールセンター)にご相談ください。
宮城県受診・相談センター(コールセンター)(24 時間受付)
電話番号:0120-056-203
【チェック項目】
□起床後や自宅を出発する前から発熱がある(37.5度以上)
□息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさ(倦怠感)などの強い症状がある
□重症化しやすい方※ で、発熱や咳などの比較的軽い風邪の症状がある
※ 高齢者、基礎疾患(糖尿病、心不全、呼吸器疾患(慢性閉塞性肺疾患など)など) がある方、透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤などを用いている方
2.センターにいらしてから
●待合室に入る前の手指消毒、または手洗いをお願いします
●体調不良の場合や、身近な方が感染している場合、新型コロナウィルス発症後10日以内の場合はどは、マスクの着用をお願いいたします
●カウンセリング開始前の検温で37.5度以上の際は、その日のカウンセリングがお休みになります
3.以下の場合は必ずセンターにご連絡ください
●カウンセリングを受けてから4日以内に検査で陽性だった場合
宮城野心理臨床センター
電話番号: 022-256-4289
※スタッフが電話に出られない場合は、留守電にメッセージを残してください。
①ご氏名 ②連絡先(電話番号) ③ 担当カウンセラーの名前 ④ いつから、どのような症状が出ているか ⑤最後にカウンセリングに来た日時
4.センターにおける感染予防対策
①体調管理と体調確認、検温の徹底
②手洗い、うがいの徹底
③手指消毒の徹底
④カウンセラーのマスク着用
⑤室内の消毒
⑥室内の換気
⑦室内では1.5メートル以上距離を開けてお座り頂きます
⑧湿度の低い時期には、各室に加湿器を設置しています
⑨ご希望の方には、電話、またはオンラインでのカウンセリングで対応させていただきます
5.スタッフが感染した場合
・感染予防のために必要な自宅待機を行います
※ 2023.6.5現在の内容です。今後、変更されることもあります。